この町内の片隅から

よく分からない

梅雨時に思う ④


亡くなった父は、無名の書道家でした。
その昔は、近所の小中学生相手に書道塾を開いていました。



世渡りが下手で、欲がなく、自分が!自分が!という
自己顕示欲もなく、
ただひたすら字が好きで、
墨を磨るか、猫を構うか、酔い潰れている姿しか思い浮かびません。



特技を生かして金儲けに結びつける抜け目のなさも政治力もなく、
日の目を見ずに亡くなったのですが、
残された作品は、素人目にも整然と美し過ぎます。
(ただの身贔屓です)
その昔は何も気付きませんでした。
いつも家の中に溢れかえる父の作品に腹一杯、うんざりなだけでした。






『どうして、わたしに書道を教えてくれないの?』


いつだったか聞いたとき、


『極めればキリがない。終わりがない。こんな苦しいことはない。
こんな苦しい目に遭わせたくない。』


(そんなに苦しいのか?)
ただ単に、身内に教えることを面倒に思っただけかも知れないです。






『あのとき、突然大きな真っ黒い手が現れた。』


事故からしばらく経ったある日、母に話しましたら、


『…お父さんや!お父さんが助けてくれた!』


転げるように仏壇に向かい深々と参っていました。


真っ黒い手…から…墨、墨を磨る父への連想です。





早くに自分の母親を亡くし、男手ひとつで育てられたという
父がポツンと一言
寂しかった…と呟くのを聞いた覚えがあります。
2人の孫が同じ目に遭うことを危惧したのかもしれません。




学校でムリヤリ作らされた作品以外、父の日だろうと母の日だろうと
誰かの誕生日だろうと全てガン無視のわたしですが、


これを書きかけて気づきました。



奇しくも今日は父の日でした。